竹林草香

愛犬とのこと、庭に関わる私の悪戦苦闘 毎日の小さな出来事を書きとめています。

明日の準備

今日は 金曜日(^-^)

楽ちゃんは お留守なので、Joshとアニーで お迎えバスに乗って幼稚園へ出かけました。

Joshは 随分寂しいらしく 時々 楽を呼んでます。

こんなんで 幼稚園に行っても 気がそぞろでは 困るんですけど。。


夕方 先生にJoshの様子を訊いとかなくちゃ!

…先生 普通でしたよ! ホッとしたけど(Joshに限ってそんなええ子ちゃんであるはずない!野生だもの)


で、留守の間 

私は必死に枇杷摘み


今日はシロップ煮とワイン煮


枇杷のワイン煮は 初めて。

美味しく仕上がると嬉しいな!



それと糠漬けと辛子漬け


キュウリもナスもわが家産。


明日 Dusan とSimona そしてお友達カップル 私達夫婦で

夕飯を一緒にすることになっている。

その時に渡すつもりで準備しているわけ。

外人の彼らが 日本の食物に どんなリアクションするか

楽しみなのよ(^ー^)

食事は 中華料理で 唐揚げもラーメンも食べられるよ!

彼らも 私らも 中華大好き!(私は 先日 内科の先生に中華はダメですよ!って 言われちゃったけどね(-_- ))

気にせず、ガッツリ いっちゃうわ!

大勢で 中華 円卓ってテンション上がりますよね!

お会計は夫モチだし 大船に乗っちゃうぞぉ ホント安心だわん (^-^)



さて 話は枇杷に戻って、

我が家の枇杷は すでに熟れすぎて落ちる寸前です。

できる限り採ってしまいたいんだけど 上の方はとどかんもんね~


雨のせいもあるけど 今年は熟れるのが遅れて…収穫時のなんと短い事(;´Д`)

毎年、違っていて 去年は茂木 田中と収穫時期がズレて1カ月ぐらい楽しめたのに、今年は1週間 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


1個でも大事に頂きたい私、いろんなものと競争です。


地面に近いところは 蟻がせわしく動いてますし、だんごむしもかなり見かけましたよ!

上を見上げると鳥が騒ぎながら啄んでいますし、雨が降ると 裂けるし腐るし

すでに遅しの諦めムード…


でも、日曜日には 夫の友人がいらっしゃるとか

私は 睨みをきかせたいところですが、何処に向かって?

苔の風情

朝から本格的に雨。

昨日 友達に届けた枇杷の残りで パウンドケーキ。

焼き上がる前に 庭先でウロウロ。



こういう風に切り取ると風情があって良いなぁ。

実際は 草むらになってしまって 足の踏み場がない!の 状態です。

苔に見惚れてる場合じゃないんですけど、今日は 雨ですので、庭仕事はお休み。


ギボウシ 咲いてるところ発見…

されどというか ヤッパリというか 思ったほど 葉は成長してませんね。

スモモの大木の下 日差しが足らないんですね~


同じように 薔薇も瀕死状態でしたので、昨日 鉢に戻しました。

相応しい場所 見つけよう!



雨に濡れて 全ての草が 生き生きと(´V`)♪


ケーキ 焼けました。

たくさんビワを入れてボリューミー



実は オーブンの中で 噴火してました(;^_^A


これでもかってぐらい 型に詰め込んじゃったから。


これからの数日間は ビワをシロップ煮して冷凍保存する作業が続きます。ので 指や爪が茶色くなります。人前で手を出すのが恥ずかしいんですが、これも季節の仕事ですからねえ。

手もかけずにこれだけ実って 私を楽しませてくれてるので 出来るだけ 無駄にせず 有難く頂きたいですね! 

張り切って頑張りましょう!


最後は 今日のお弁当

病院へ

高血圧の薬がなくなり、病院へ行きました。


薬のおかげで 安定してます。

先日の健康診断でも 上130 下77でした。(エッヘン😤) 

先生 おっしゃった! 130は 立派な高血圧ですよ!

110ぐらいで…ないと…


エェ~ 私140ぐらいからだと思ってました~(゜o゜;


先生ったら いったいいつの時代の話してんですか?と 私を呆れた顔で

最近は…と 話をされた。


だから 真面目に薬飲んでくださいね!で 話を締めた。

いやぁ なんか忘れちゃう! 飲んだかなぁ?…って 毎日のように。考えるふり。


話はそこから、甲状腺の嚢胞へ 

最近 目立つようになって、このままじゃ いかんのでしょうね(-_- )

って思っていたら 

先生が 触りながら エコーをとりましょう!と 

私 お願いします。俯き加減に(..;)


その場で 近いうちに、医大で 診て貰いましょうと 言い渡され、

今月末 医大に行く事になりました。

あぁ 薬 もらいに行くだけのつもりが 鬱々として 疲れ気味…



まぁ そんな中で 枇杷摘みも お弁当作りは サボれませんね。